テーブルの上の水滴が、満月にはまだ少しだけ足りない月の光を受けて、とても綺麗。完璧ではないのに、大きくて力強い月の表情を見たくてたまらなくなり、天体望遠鏡を触ってみるが、息子が居ないと合わせ方もわからない…なんて無力な…早く帰ってこーい!
#月夜 #綺麗な月 #天体望遠鏡 #月 #マンションテラス #マンションベランダ #ウッドデッキ #moon #notyet #scopetech #ラプトル50
外飯同盟キャンプ
昼間の半袖の暑さは何処へやら。夜には11月らしい寒さです。
空は雲一つなく天体観測。
とは言っても知識は無く、
土星の輪、木星の縞、月を見て楽しみました。
晩飯は牡蠣鍋におでん風にゆで卵と牛蒡巻きを入れて、そして紹興酒ホットで暖まる。
焚火を囲んで仲間と語らい楽しいひと時。久しぶりだな。
#キャンプ
#キャンプ飯
#深谷ネギ
#牡蠣鍋
#紹興酒
#おでん
#土星
#木星
#月
#望遠鏡
#スコープテック
#天体観測
.
【双眼鏡比較】
新しい双眼鏡を迎えるにあたり、色々調べたので記録として…。
というかスケート観戦向けの双眼鏡について言及しているサイトやブログ等自体が少なかったです。
(観戦グッズとして万人にとってはマストじゃないからですかね…?)
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
こういう突き詰め方、我ながら本当オタクというか何というか…ですが(引かないでー!笑)
光学系というか…カメラ(一眼レフ)もだけど、こーいう「道具」が好きなんですね、きっと…。
(自身は全く理系じゃないんですが)
ちなみに双眼鏡については全然詳しくなかったので、今回勉強になりました。
(推し活、為になるなあ…!笑)
-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-+:-+:-+:-+:-+:-+
※内容はともかく絵が子どもの落書きレベルですみません…笑
絵はアレですが、各機種の暗さ明るさやボケ具合なんかはある程度再現できたかと…。
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
今回、倍率8倍と5倍の双眼鏡(写真①と②)を使って、劇団四季「リトルマーメイド」を18列目から観ました。
劇場の図面(我ながらよく見つけたな…)で確認する限り、18列目から演者さんたちまでの距離はざっくり25mくらいかと。
(肉眼でも十分楽しめる距離でした)
その座席から、8×21(=8倍・有効径言わば視野?21mm)と5×21、倍率のみ違う2つの双眼鏡からの見え方。
さらにそこから想定する6×30の見え方予想を描いてみました。
-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-+:-+:-+:-+:-+:-+
🔹比較機種🔹
①8×21【PENTAX】UCF-R
②5×21【SIGHTRON】SAFARI
③6×30【HINODE】6×30-B+
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
①の8倍PENTAXは、記念すべき初の現地観戦(2012年全日本)前に買ったモノ。
(B席だったので8倍でもあまり見えなかった記憶 笑)
2016年冬季アジア大会(スタンド席)でも使ったけど、演技は全く追えないので表彰式とか来賓の方を眺めていました…。
(今の天皇陛下が自席の真向かいにいらっしゃいました…!)
それ以降は…持って行くことが少なかったり、持って行っても使わなかったこともありました。
そんなわけで結局、8倍は21mmやそこらだと、屋外(サッカーや野球)またキャンプ等アウトドア向けかな…?という結論になっていました。
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
①の不満を解消するべく、買った②の5倍は対象は小さくなるけど、視野が広いのでスケートなら動きを追うことができました。
アイスショーでも国際大会規格のリンク(60m×30m)でも使いやすい倍率だと思います。
ただショートサイドからやキスクラまで距離がある場合は、見えるけどちょっと遠いな…と感じたり。
またはOPOIのように表情まで見たい場合は、ショーリンクでもちょっと足りない場面がありました。
それでも5倍を知ってしまうと、今さら8倍を併用しようとは…思わないですね。
大きく見えても暗い追えないブレやすいではあまり意味ないかなと。
ロングサイド中央付近からなら、重量的にも軽いし5倍が自分の中ではベスト。
劇場でも衣装の細かい部分も、演者さんたちのやりとりや表情もよく伝わりました。
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
③の6倍は自宅内でしか試せていませんが、視野含め5倍の見え方をそのまま大きくした感じ。
5倍のものより上位機種だったこともあり、明るさにびっくり。
せっかくなので、JOでショートサイドから逆サイド側を見るのに使ってみたいと思います。
#双眼鏡
#フィギュアスケート観戦
#サイトロン
#日の出光学
-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-+:-+:-+:-+:-+:-+
長男7歳の誕生日プレゼント🎁
リクエストの天体望遠鏡🔭と地球儀🌎
てっきりゲームソフトのリクエストかと思ったのに
実用的な学習系のものだったー
今、興味あることが世界と宇宙だそうで
こないだの皆既月食の時に
ご近所さんが天体望遠鏡で見ていて
欲しくなったみたい
私も初めて見た時感動したから
早く土星の環も見せてあげたいなー♡
今日は満月🌕
クレーターまでしっかり見えて喜んでた!
#7歳の誕生日プレゼント
#地球儀
#しゃべる地球儀
#天体望遠鏡
#アトラス60
プレゼントは天体望遠鏡 🔭
本当は去年のプレゼント候補だったのに
どれにするか迷って迷って1年経ち…
この頃息子が月が見たいと言うこともあって
やっと購入
(私が土星見たいために奮発 🪐←
父母がお祝いとして半分以上出してくれた
ありがとう)
先週初めて子どもたちと3人で
月に向けてみました ☾
クレーターも綺麗に見えて感動…
子どもたちも 見えたー.ᐟ って
目標の土星、木星を見る事ができるよう
またチャレンジします 🙌🏻
(もう母が夢中になってもうてる)
#楽天roomに載せてます
#birthday#happybirthday#誕生日#誕生日フォト#5歳誕生日#誕生日飾り付け#バースデーフォト#バースデー#おうちフォト#記念撮影#実家#ナンバーバルーン#天体望遠鏡#天体観測#スコープテック#scopetech#astronomicaltelescope
2023.5 #天体望遠鏡 🔭
先月の息子たちの誕生日、
2人がプレゼントにリクエストしたものは
天体望遠鏡でした🔭
実は昨年もリクエスト。
宇宙に興味を持ったのは
鹿児島にいた頃によく通っていた
科学館がきっかけでした🚀
JAXA種子島宇宙センターもあることからか、
宇宙関係の展示が楽しくわかりやすくて
大好きな場所でした♪
去年のプレゼントは星空だけじゃなく
身の回りのものも見られるような
ナヴィアの手持ちの望遠鏡をプレゼントしたのですが、
今年。
天体望遠鏡が欲しい‼︎
2人の変わらぬ思いを受けて、いざ💪
選んだのは #ラプトル50 という名前の望遠鏡。
子どもが1人で出して1人で使えるように、と
開発されたものだそう。
軽くて持ち運びやすくて、子どもでもセットしやすく!
望遠鏡、超初心者の我が家にぴったりでした🙏✨
お家に届いてから雨続きだったけど、
やっと晴れた!!という先月27日。
初めて月を観察✨(pic1)
えー!こんなに見えるの⁈と
みんなで大感動🥹
想像した何倍も美しく😭
初めて望遠鏡に光を通す日を
ファーストライトと言うそうで、
この日が記念日になりました🌖
「お月様って、いつでも会えるわけじゃないんだ」と
観測し始めて気づいた2人。
何日か待って見えた日は嬉しさも倍増💕
昼も夜も空を見上げることが増えて
星の話や宇宙の話から恐竜時代、隕石や、
まだまだ知らないはるか彼方の宇宙人の話まで👽
想像は膨らむばかり🚀
色んなことを想像しておしゃべりする時間は
バタバタする毎日のなかでも
なんだか贅沢で🙏✨
これから刻々と変わる星空を
子どもたちと見るのが楽しみです😆
pic 4 兄オリジナル 天体模型
以前作っていたものよりだいぶコンパクトに🌍
・
・
・
#双子#双子育児#LaQ#ラキュー#ブロック#ブロックおもちゃ#6歳誕生日プレゼント#宇宙#天体観測#天体撮影#暮らしを楽しむ#こどもと暮らす#こどもと遊ぶ#星空#お月様
先日
購入した
⭐️星空の楽しみかた⭐️
以前イラスト集にサインもいただいたことのあるKAGAYAさんの本📖
kagaya11949
全部はまだ読めてないけど
とてもわかりやすくて
写真も美しくて
買ってよかった😆
そして星空を眺める回数が
以前より増えました
望遠鏡や双眼鏡も欲しいなと思ったけど置く場所にも困るしお高いし…
倍率高くても視界が狭いとどこを
みてるのかわからなくなるし😅
ということで
⭐️星座望遠鏡⭐️
買ってみました❗️
小さくて倍率は低いけど
肉眼で見るよりたくさん星が
見えます‼️
そして視界にオリオン座がすっぽり
おさまるのでまさしく星座のための
望遠鏡です🤩
この本でKAGAYAさんが書いているようにオリオン座から見はじめて、その周辺の星を順番に探していってます
今日は⭐️すばる⭐️を初めて
意識して見ました
なんか感動😭
寒いし首も痛くなるので😅
長時間はなかなか🙅🏻♀️だけど
街灯の光があっても結構
見えるのでとても楽しい😆
KAGAYAさんのおかげで
楽しみが増えました🙇♀️
#星空の楽しみかた
#kagayaさん
#星座望遠鏡
#スコープテック
#ポイントで購入できた
#星空
#星座
#初心者
#寒いけど綺麗
#寝転んで見たい